2025年03月の主なセキュリティ事故


 2025年03月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心)

  • セントラル運営の飲食店向け備品通販サイト「トータルWEB SHOP」 不正アクセスにより個人情報流出のおそれ
  • 武蔵小金井クリニック WEBサーバーへの不正アクセスにより情報流出
  • NTTコミュニケーションズ 社内システムへのサイバー攻撃により個人情報流出のおそれ
  • 赤羽物産運営のフィリピン食品の通販サイト「フィリピンフーズ」 インスタグラムの乗っ取り被害
  • 静岡市生涯学習センター WEBサーバーへの不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • 患者向け医薬品情報サイト「くすりのしおりミルシルサイト」 不正アクセスによりDBの改ざん被害
  • 菓子メーカーのおやつカンパニー WEBサーバーへの不正アクセスにより情報流出
  • 自動車・建機向け部品製造のトピー工業 米子会社へのサイバー攻撃により情報流出
  • 東亜大学 事務局サーバーへの不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • 日本無線 フィッシング被害から個人情報流出、不正メール発信
  • 乾麺製造のはたけなか製麺 通販サイトへの不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • 量子化学技術研究開発機構 ネットワーク機器へのゼロデイ攻撃
  • 長野県小諸市指定管理者施設の停車場ガーデン サイト改ざんによりメアド流出被害
  • 関空泉大津ワシントンホテル インスタグラムの乗っ取り被害
  • リクルート発行の北海道じゃらん サイバー攻撃により情報流出
  • 田中貴金属グループ 台湾の生産拠点がサイバー攻撃被害
  • 南日本酪農協同 ウェブサイトへのサイバー攻撃によりサイト停止
  • 日本茶の通販サイト「お茶の荒畑園公式サイト」 不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • 包装用テープ製造の寺岡製作所 インドネシア子会社がランサムウェア被害
  • 札幌市立大学 ウェブサーバーへの不正アクセスによりオンラインカジノへの誘導リンク
  • 水道・給水設備向けバルブ製造・販売の日邦バルブ 不正アクセスにより障害発生
  • 徳島県教育委員会 メールサーバー不正利用により140万件のスパムメール
  • 大分みらい信用金庫 イベント用ページへの不正アクセス
  • 大分ガス 顧客情報管理委託先子会社への不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • ユニクロ・ジーユー運営のファーストリテイリング システムへの不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • 王紋酒造 Xアカウントの乗っ取り被害
  • コスメ関連商品の石澤研究所 サイトへの不正アクセスにより改ざん被害
  • 静岡県看護協会 ウェブサーバーへの不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • Fun運営の月刊ぷらざ インスタグラムの乗っ取り被害
  • 医学アカデミーグループ運営の専門学校医学アカデミー ウェブサイトへの不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • 声優・直田姫奈 Xアカウントの乗っ取り被害
  • 複数の健保組合 宇都宮セントラルクリニックのサイバー攻撃により情報漏洩のおそれ
  • 千葉・兵庫などの複数の小学校 卒業アルバム製作会社のイシクラへのサイバー攻撃により個人情報流出
  • ガイナーレ鳥取GKの高麗選手 インスタグラム、Facebookの乗っ取り被害
  • 神戸の複数ホテル 予約システムへの不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • 小説家になろうグループ 大規模DDOS攻撃被害
  • モーター製品製造のミネベアミツミ ファイルサーバーへの不正アクセス被害
  • 中部国際空港 安全eラーニングサイトへの不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • 山形県立酒田光陵高校 学習支援システムへの不正アクセスにより情報流出
  • 日本ゼオン関連会社のトウペ サーバーへの不正アクセスにより情報流出
  • 大分県の総合スーパーのトキハインダストリー ランサムウェア被害によるシステム障害により全店臨時休業

    その他、メディアの紛失やメール誤送信、アクセス権限設定ミス等々、多くの情報流出事案が発生しております。